ルシアン 中井ですー。
今回は正しい髪の乾かし方のご紹介をさせていただきます。
髪を傷つけない乾かし方
洗髪後、タオルやドライヤーを使わずに自然乾燥のみで済ませるはNG。髪や頭皮を濡れたままにしていると、髪のキューティクルが開いたままの状態になり、摩擦でキューティクルがはがれてしまい、髪のパサつき、切れ毛、枝毛の原因になります。
また、頭皮の雑菌の温床にもなり、ニキビ、臭い、抜け毛の原因になります。以下において、基本的な洗髪後の正しい髪の乾かし方について紹介します。
髪の根元から乾かす
タオルで髪、頭皮全体の水分を取った後に、ドライヤーを使用して乾かします。根元の部分は毛先と比べると水分が蒸発しにくいため髪の毛の根元に近い部分から乾かします。ドライヤーの熱風が充分に当たるように、ヘアーブラシを使ったり、あるいは、指で髪を掻き上げながら行います。
その際、直接頭皮に風が当たらないよう、ドライヤーを頭から10~20センチ離しましょう。髪は60度以上の熱風を浴びると火傷してしまい傷みます。通常のドライヤーの場合、噴出口付近で140度近い熱風が出るため近付け過ぎると、水分が蒸発して頭皮が乾燥するだけではなく髪に強いダメージが加わりパサパサになります。また毛先については、特に乾きやすく傷みやすい傾向があるので、あまり直接風を当てないようにしましょう。
全体的にまんべんなく乾かす
ドライヤーの風は同じ部分ばかりに風が当たると、過剰な水分の蒸発を招き、髪と頭皮を傷めてしまうリスクがあるため、頭髪全体にまんべんなく当てるように心掛けて乾かします。
湿度の高い場所は避ける
ドライヤーは出来るだけ乾きやすい場所で行いましょう。たとえば、バスルームや洗面所といった、蒸気が充満して湿度が高い場所は髪の毛も乾きにくいため避けましょう。
裏技!髪の速乾テクニック
髪を乾かす時間、ドライヤーを当てる時間が短くする裏ワザを紹介します。
ティッシュドライ法
タオルで髪を乾かした後に、1,2枚程度のティッシュペーパーを使ってタオルで取りきれなかった水分を吸収します。この際ティッシュペーパーで髪を押さえる際に力を入れ過ぎないようにしましょう。髪の量が多い方や長髪の方は吸水性が高いキッチンペーパーがおすすめです。
タオルサンド法
タオルで髪を包み込み、その上からドライヤーを使用して乾かします。髪の水分で濡れたタオルをドライヤーで乾かすため、タオルが髪の水分をどんどん吸収します。ドライヤーだけで乾かす時と比べて、およそ半分から2/3の時間で乾くため髪のダメージを防ぐだけではなく、節電や時短にもなります。
ドライヤーの当て方のポイントは、同じ場所にずっと当てていると、タオルが熱くなり過ぎて髪や頭皮が傷んでしまうため、通常のドライヤーの使用方法と同様、全体にまんべんなく風を当てましょう。
こんな記事も見つけました⇩
乾いたタオルを被り、軽くおさえつつ、常にタオルの上からドライヤーをかけるというもので、風にあたったタオルが表面積の力で水を吸い、通常よりも早く乾くそうです。
ツイートは2万回以上リツイートされ、「ドライヤーの熱風を直接当てないので髪を傷めないそうですね」、「今夜さっそく試してみます」、「老人ホームでも、使えそうです」などのコメントが寄せられています。